• TOP
  • Mẹ và trẻ sơ sinh, trẻ nhỏ▼
    • Mang thai
    • Sinh con
    • Trẻ sơ sinh và trẻ nhỏ
    • Mẹ
  • Mỗi ngày.▼
    • Học tiếng Nhật
    • Khi bị bệnh
    • Công viêc.
    • Hãy tìm chỗ giữ trẻ cho con.
    • Là trang web dành cho người nước ngoài đang sống tại Nhật
  • Hãy xem nhé.
  • Chọn ngôn ngữ
  • Những người sáng lập La.La.La

ら・楽・La

Mỗi ngày.

Là trang web dành cho người nước ngoài đang sống tại Nhật

Có rất nhiều trang web dành cho người nước ngoài ở Nhật. Hãy sử dụng các trang thông tin này.

横浜市多文化共生総合相談センター
よこはまし たぶんか きょうせい そうごう そうだん せんたー

外国人の相談や、情報提供をしています。 11のことばで 相談したり 話したりします。

  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
  • 韓国語
  • タガログ語
外国人住民(がいこくじんじゅうみん)のための 子育て(こそだて)支援サイト(しえんさいと)
母子手帳(ぼしてちょう)、妊娠(にんしん)、出産(しゅっさん)、あかちゃんのことが わかります。 かながわ国際交流財団(かながわ こくさいこうりゅう ざいだん)の サイト(さいと) です。
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
  • タガログ語
よこはまに すむ (リビングガイド)
横浜市(よこはまし)の ホームページ(ほーむぺーじ)です。相談(そうだん)するところ、いろいろな手続き(てつづき)、お知(し)らせが あります。
  • 英語
  • 中国語
  • 韓国語
保土ヶ谷区(ほどがやく)国際交流(こくさいこうりゅう)ラウンジ(らうんじ)
瀬谷(せや)の ちかくの 保土ヶ谷区にある 施設(しせつ)です。相鉄線(そうてつせん) 天王町(てんのうちょう)駅(えき)の ちかくです。 相談(そうだん)、通訳(つうやく)、イベント(いべんと)、外国人(がいこくじん)ママ(まま)のための 交流会(こうりゅうかい)も あります。
運営(うんえい):NPO法人(ほうじん)保土ヶ谷国際交流(ほどがやこくさいこうりゅう)の会(かい)】
  • 英語
  • 中国語
横浜市国際交流協会(よこはましこくさいこうりゅうきょうかい)YOKE(よーく)
横浜市(よこはまし)にすんでいる 外国人(がいこくじん)のための 施設(しせつ)です。相談(そうだん)、通訳(つうやく)、日本語教室(にほんごきょうしつ)などの 情報(じょうほう)があります。横浜市内(よこはましない)の ほかの ラウンジ(らうんじ)の リンク(りんく)も あります。
運営(うんえい):公益財団法人(こうえきざいだんほうじん) 横浜国際交流協会)
  • 英語
  • 中国語
  • 韓国語
多言語 防災(たぶんか ぼうさい)リーフレット(りーふれっと)
地震(じしん)が おこったとき どうしたらよいのか 英語(English)、中国語(中文)、ハングル(한글)、タガログ語(Tagalog)、ベトナム語(Tiếng Việt)、そのほかのことばで かいてあります。
運営(うんえい):横浜市(よこはまし)政策局(せいさくきょく)
  • 英語
  • 中国語
大和市国際化協会(やまとし こくさいかきょうかい)
瀬谷(せや)の ちかく 大和市(やまとし)の 施設(しせつ)です。小田急江ノ島線(おだきゅうえのしません) 鶴間(つるま)駅(えき)の ちかくです。相談(そうだん)、通訳(つうやく)、日本語教室(にほんごきょうしつ)、イベント(いべんと)、など、いろいろな情報(じょうほう)が あります。
運営(うんえい):公益財団法人(こうえきざいだんほうじん) 大和市国際化協会(やまとし こくさいかきょうかい) 
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
  • タガログ語
あーすぷらざ
いろいろな国(くに)の 文化(ぶんか)を 紹介しています。相談(そうだん)や イベント(いべんと)も あります
運営(うんえい):神奈川県立(かながわけんりつ)地球市民(ちきゅうしみん)かながわプラザ(ぷらざ)
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
  • タガログ語
かながわ・こみゅにてぃ・ねっとわーく・さいと
神奈川県(かなわがけん)に すんでいる ひとのための 情報(じょうほう)が たくさんあります。メールの情報配信(じょうほうはいしん)サービス 「INFO KANAGAWA」が あります。
運営(うんえい):公益財団法人(こうえきざいだんほうじん) かながわ国際交流財団(こくさいこうりゅうざいだん) 
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
  • 韓国語
  • タガログ語
  • カンボジア語
災害時外国人住民支援(さいがいじがいこくじんじゅうみんしえん)のページ(ぺーじ)
地震(じしん)などの 災害(さいがい)が おこったときの 災害(さいがい)の 情報(じょうほう)を つたえます。 
外国人(がいこくじん)の ための 防災訓練(ぼうさいくんれん)など についても おしらせします。 
運営(うんえい):神奈川県(かながわけん) 県民局(けんみんきょく)
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
  • 韓国語
  • タガログ語
  • カンボジア語
多言語生活情報(たげんごせいかつじょうほう)
日本(にほん)に すんでいる 外国人(がいこくじん)のための 生活情報(せいかつ じょうほう)が たくさん あります。
スマートフォン(すまーとふぉん)の アプリ(あぷり)も あります。
運営(うんえい):財団法人(ざいだんほうじん)自治体(じちたい)国際化協会(こくさいかきょうかい) 地域国際化(ちいきこうさいか)連絡協議会(れんらくきょうぎかい)
  • 英語
  • 中国語
  • ベトナム語
  • 韓国語
  • タガログ語

Quay lại trang đầu

Chọn ngôn ngữ Những người sáng lập La.La.La

©lalalaseya 2015